受付中アートメイクアーティスト向けパーソナルカラーアドバイザー講座

パーソナルカラー診断を取り入れて
アートメイク+αの提案スキル

いま、アートメイクの世界では「パーソナルカラーの知識」が必須の時代に入りました。

市場調査によると、アートメイク希望者の約7割が「似合う色の提案もしてほしい」と回答しており
特に30〜40代の女性は仕上がりの美しさだけでなく「自分の肌に合う色を選んでくれるかどうか」をサロン選びの基準にしています。

つまり、パーソナルカラーを理解しているアーティストは、それだけで信頼と差別化を得られるのです。

本講座は、日本最大級・全国6店舗を展開するイメージコンサルティングサロン R Dresser の代表:小川里奈が直接指導。

10年以上にわたり5,000名以上の診断実績を持つプロの視点から【アートメイクに直結するパーソナルカラーの理論と技術】をお伝えします。

内容は
■ 肌・瞳・髪の色素から似合う色を導き出す分析方法
■ カラードレープを用いた実践的診断

更に実際に使用する「アートメイク用カラーインク」をパーソナルカラー別に仕分け、翌日からカウンセリングで使えるオリジナルカラーサンプルを作成。
理論だけでなく【現場で即戦力となる実用性】にこだわりました。

また、資格取得後の「活かし方」もサポートします。
【差別化のためのSNS講座】では、受講後すぐに発信できるInstagram記事を一緒に作成。

パーソナルカラーを強みにした差別化戦略を、SNSでお客様にしっかり伝える方法を学びます。
資格取得だけにとどまらず、実践的なブランディング戦略まで手にできるのが大きな特徴です。

アートメイク業界は年々参入者が増え、価格競争に巻き込まれる「レッドオーシャン」。
そんな中で生き残るには「色を武器にできるアーティスト」であることが重要です。

本講座で、あなただけの強みを確立し、他にはないサービスでお客様から選ばれるアーティストを目指しませんか?

日本人向けに改良した
パーソナルカラー診断方法

パーソナルカラーはアメリカ発祥ですが、アメリカで使用されている診断項目をそのまま使用しても日本人の特徴に当てはまらないケースがほとんどです。

日本人向けに改良された、実践で使える診断方法を学びます。

【カリキュラム内容】

■ 普段使用している色素を
 パーソナルカラー毎に仕分け

普段使用している【眉・リップ】などのアートメイク色素をラミネートし、4シーズンパーソナルカラー毎にプロが仕分けていきます。

4シーズン毎の自分だけのカラーチャートができると、お客様への提案の幅がぐーんと広がります。

■ 4シーズン毎の「色映え・仕上がりの違い」を学び、提案力を磨く

アートメイクにおける色の見え方や印象は、肌のトーンや質感とのバランスによって変化します。

本講座では、色選びの考え方を通して、より似合う仕上がりを提案するための色の知識を学びます。

■ 4シーズンパーソナルカラードレープの
 使用方法を学ぶ

大切なのは、ただ色を理解するだけでなく、お客様一人ひとりに最適な色を提案できる力です。

「色の力で顔色や印象がどのように変化するか」実際にカラードレープを使用しながら体感し、お客様に寄り添った提案ができる実践的なカラー診断スキルを身につけます。

■ SNS講座(差別化戦略)

【SNS担当講師】:Aco.あこ

アートメイク業界は年々競争が激化し、技術力だけでなく「集客力」が求められる時代です。
本講座では、パーソナルカラーを強みにした差別化戦略を、SNSでお客様にしっかり伝える方法を学びます。

Instagram初心者の方でも安心して取り組めるよう
・SNSマーケティングの基礎とマインド
・資格や技術を活かした「魅せ方」
・Canvaを使ったデザイン作成
・プロフィール作成、投稿実践(1〜3投稿)

を4時間で集中レッスン。

さらに、当日からすぐ使える【アートメイク専用Canvaテンプレート(眉・リップ用)】をプレゼント。

“理論や技術をどう発信すればお客様に伝わり、選ばれるのか”を実践的に学べます。

アートメイクを“似合う色”で提案できる価値を、SNSでしっかり伝える方法を習得。
Canvaを活用した実践ワークで、初心者でもその日から魅力的な投稿が作れるようになります。

「技術はあるのに集客につながらない」
「SNSに何を投稿したらいいかわからない」
そんな方こそ、自分の強みを“選ばれる発信力”へ変えるチャンスです。

【受講者様から頂いた感想】

講習を受講した理由

■ パーソナルカラー×アートメイクに興味があった

■ アートメイクで差別化するため

■ 色選びやアンダートーンの判断に苦手意識があり、活かせると思ったから

- K様

■ パーソナルカラーを用いて患者さんに合った色素選びを行うため。

また、過去に色彩検定2級とパーソナルカラー上級を取得したが、活用出来ていなかったため

- S様

■ 以前からパーソナルカラーには興味があり、自分自身も4シーズンの中で何かを知りたかった。

またお客様との会話の中でも、パーソナルカラーのお話をすることはあるが、自信を持ってその方にあったカラー選択をすることが出来ていなかったため、今回ご提案の幅や自分の付加価値をつけたいと思い受講を決めました。

- H様

■ 色彩検定は習得したが、実際の施術のときの定着やカラー選択にどう落とし込むかに疑問があったため。

- S様

■ お客様とのカウンセリングの中でパーソナルカラーを聞かれることや、話題になることが多く専門的な知識を得たいと考えたため。

- M様

■ 元々お客様への提案力の幅を広げるためにパーソナルカラーを学びたいと思っていたところ、講習開催を知り、受講させていただきました

- H様

印象に残った内容や
実践に役立ちそうだと感じた内容

■ 自分だけでなく、メンバー全員の特徴からフォーシーズンを見られたことによって理解が深まった

■ 普段使っている色素をフォーシーズン分けできたことで今後の色選びの参考になると感じた

- K様

■ 全て印象に残り、今後実践していきたいと感じました。

その中でも、4シーズンの見極めにはドレープだけではなく外見の特徴から判断していくこと。ドレープを使用して眉やリップカラーの提案ができること。4シーズン後のカラー定着予測を知ることができ、今後の施術やカウンセリングに活かしていきたい思いました。

- H様

■ パーソナルカラー診断の考え方/やり方を知れたこと。

また、パーソナルカラーによって毛並みの定着が変化することをされたこと。

- M様

■ すべて印象に残っていますが、「カラーの定着予測」では今までの経験でなんとなく予測して色素を選んでいましたが、4シーズンで予測が立てやすくなったので色素選びで、即実践できそうです。

また、カラーチャート作りでは、4シーズンに似合うカラーを学ぶことが出来て、 パーソナルカラーと繋げたワンランク上のご提案ができるようになると思います。

- H様

ご感想

■ 2日間有難う御座いました。今まで自分の持つ資格(パーソナルカラーと色彩検定)とアートメイクを上手く関連付けられていなかったのですが、今後は自分の強みとして元々持っていたパーソナルカラーや色彩の知識と今回学んだ事をかけあわせてより良い施術ができるようにしたいと思います。

マーケティングの話もとても参考になりました。まずはどのように強みとして活かしていくか自己分析してみようと思います。

- S様

■ 今回の講習を通じて、パーソナルカラーについて学ぶことができ、それをアートメイクに活かす提案方法を知ることができました。

お客様一人ひとりに合わせた色選びの重要性を改めて実感し、より自然で魅力的な仕上がりを提供するための新たな視点を得られたことに感謝しています。
実践的な内容が多く、今後の施術にすぐに活かせる貴重な学びとなりました。

- H様

■ 先生の知識の深さと丁寧なご指導のおかげで、より自信を持ってお客様にご提案できそうです。また、0期生としてアーティストの方々とお話し出来たことも有り難かったです。これからこの知識を自分のものにし、より多くの方に喜んでいただける施術を提供できるよう努力してまいります。本当にありがとうございました。

- H様

■ 実践ベースだったのでとても満足度が高い講座でした!

自信を持ってカラー診断ができるまではやはり実践で数を重ねる必要はありますが、カラー診断をベースに色素の定着予想が出来るようになるのがとても楽しみです!ありがとうございました。

- S様

パーソナルカラーについて学びたいと思っていた時に講習が開催されると知り、即申込しましたが、受講して本当に良かったです!

元々、お客様自身パーソナルカラーを診断を受けている方や、自己診断してなんとなく分かっている方もいらっしゃるので、カラー選択の時にもう一歩踏み込んだご提案ができるようになりたいと思っていました。

講習内容が似合うカラーを知るだけではなく、定着予測やSNS運用まで盛りだくさんで即実践に繋げられそうなことばかりで、とても勉強になりました!

- H様

【この講座で得られること】

  • お客様の“なじむ色”を提案できるようになる。
    肌・瞳・髪の色を分析して、本当に似合う色を見つけられるようになるので、発色や仕上がりで失敗がぐっと減ります。
  • カウンセリング力がアップ → 信頼感が増す
    色の選び方を理論的に説明できるようになるため、「なんとなく」ではなく「これだからこの色が合う」という説得力ある提案ができ、お客様からの信頼が厚くなります。
  • 差別化ができる強みを持てる
    アートメイクは競争が激しい分野なので、「パーソナルカラー診断+アートメイク提案ができるアーティスト」という差別化要素は、大きなアドバンテージになります。
  • あなただけのオリジナル色素チャートが作れる
    普段使っている色素を4シーズンごとに分類して色チャート化する実習があり、それを使えばお客様に一目で似合う色のアイデアを見せられます。印象がぐっと良くなります。
  • SNS発信力も強化できる
    講座には「差別化のためのSNS講座」があり、Instagram投稿など具体的な発信物を一緒に作る時間もあるので、宣伝・集客にもすぐ活かせます。

【このようなお悩みをお持ちのアーティストにおすすめ】

  • 最適なカラーを提案できていない
  • 色彩検定などカラー資格の知識を
  • アートメイクに活用できていない
  • パーソナルカラーの専門知識を身に付けたい
  • アートメイクの差別化を図りたい

【講習参加特典】

  • 4シーズンカラー診断テストドレープ
  • 4シーズン肌色カラー診断シート
  • 4シーズンパーソナルカラー別 ご提案資料
  • アートメイクパーソナルカラーアナリスト終了証
  • アートメイクパーソナルカラーアドバイザーロゴ
  • Canva投稿デザインテンプレート(アイブロウ用・リップ用2種)
  • デザイン投稿前チェックシート

【講座概要】

2日間で“診断に自信が持てる”パーソナルカラー提案スキルを習得。

+αの提案スキルで、講座終了後にすぐに実践できて、SNSなどにてPRも可能。
パーソナルカラー診断も加味したアートメイクメニューは、実際に集客に繋がっています!

日時■銀座開催(11月)
《1日目》2025年11月19日(水) 10:00~17:00
《2日目》2025年11月20日(木) 10:00~17:00

■銀座開催(12月)
《1日目》2025年12月3日(水) 10:00~17:00
《2日目》2025年12月4日(木) 10:00~17:00
会場R Dresser 銀座2号店
東京都中央区銀座3丁目10-19 美術家会館ビル401号室
※銀座駅 徒歩4分/東銀座駅 徒歩2分
参加資格・アートメイクアーティスト
・性別不問/年齢不問
定員6名まで
講師小川 里奈【プロフィールページ
Aco.あこ【プロフィールページ
費用(税込)165,000
お支払方法銀行振り込み
キャンセルポリシー受講日の7日前~前日までのキャンセルは受講料の半額。
当日のキャンセルは受講料の全額がキャンセル料となります。
※キャンセル料金発生前でも、キャンセルによる払い戻しには
手数料500円を頂戴しております。
申込方法ページ下部のフォームよりお願いいたします。

よくある質問

Q.追加料金はありますか?

一切ございません。
購入して頂く商品もございません。

Q.当日の服装やメイクは?

普段通りで問題ございません。

Q.当日の持ち物は?

・普段使用しているアートメイク色素
・スマートフォン
・筆記用具

お申し込み・お問い合わせ

「お申込み・お問い合わせ」を頂けるお客様は
以下のフォームからお気軽にお問い合わせ下さいませ。
(お問い合わせのみも可)

【お申し込みの流れ】
① 以下フォームから希望日時を送信
※すぐに自動返信メールが届きます
② 12時間以内に「事務局」から「ご予約詳細ならびにお支払い銀行口座」のご案内
③ ご入金手続き → ご予約完了

    必須お名前

    必須フリガナ

    必須性別

    必須ご年齢

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須希望日程

    その他、お問い合わせ

    小川里奈 公式Instagram R Dresser公式Instagram 小川里奈 出演動画リスト 小川里奈公式YouTubeチャンネル 小川里奈 TikTok